Macを買ったらすぐにネットワーク環境を作成しなおそう。無線LANが速くなる

MacBook Pro with Retina を Apple Store のオンラインでポチった方に続々と到着しているとTwitterなどで散見するようになりました。また週末など、MacBook Airをゲットしたなどというブログ記事を見かけます。みなさん新しいMacを楽しんでいらっしゃるようですね。

さて Mac を新しく導入したら、真っ先にやることはなんでしょうか。ソフトウェアアップデートで最新のパッチを当てる? アクセス権の修復? それらはもちろん大事なことです。

しかしMacBook AirやMacBook Pro with Retina など、Wi-Fiをメインで利用するばあい、それらに先んじてネットワーク環境を作成しなおすとよいでしょう。無線LANの速度が速くなることがあります。

たとえばオレのMacBook Pro with Retinaの場合です。Mac を開封して、ブートし、初期設定の画面で Wi-Fi につなぎますよね。そのままだとスピードテストは下記のような結果です。

network201201.png

平均データ転送速度: 17.81 Mbps (2.22MB/sec) です。

さて、ここでネットワーク環境を作成しなおしてみましょう。システム環境設定のネットワークに入って、無線ネットワークを作りなおします。具体的な操作手順は下記のブログに詳細に記載されています。作りなおすのにかかる時間は30秒です。

 Macで無線LANが遅い問題を解消する方法

作りなおした後、再びスピードテストしてみました。次のような結果が得られました。

network201202.png

平均データ転送速度: 27.78 Mbps (3.47MB/sec) です。

速度がざっと1.5倍速くなりました。^^

(ちなみにウチはフレッツ光 マンションタイプ、Time Capsuleを使用しております。)


なお元記事もご参照ください→「ネットワーク環境を作成しなおすと、無線LANが劇的に速くなった

サイト内検索

プロフィール

profilesoh.png

Author: Soh

名前:Soh
年齢:アラフォー
住所:東京
職業:デジモノコラムニスト
こんにちは。Sohと申します。
東京都在住のアラフォーです。デジモノに関するレビューやコラムを書いています。

カテゴリ

過去記事アーカイブ

全記事表示リンク