iPhone 用カスタム着信音(着メロ)を作ろう!

どうも、Jack です。

iPhone 用カスタム着信音(着メロ)を作ってみました。とても簡単に作れます。

下記が参考になります。
GarageBand 4.1.1 でカスタム着信音を作成する方法
http://support.apple.com/kb/HT1358?viewlocale=ja_JP


下で、カスタム着信音作成方法を画像付きでお知らせしたいと思います。

まずはガレージバンド 08や09 を立ち上げます。「ポッドキャストエピソードを新規作成」を選びます。
ringtone01.png


なお iLife 08以降が必要ですのでお求めください。



好きな曲や音をカスタム着信音用に選びます。たとえば GarageBand 付属のアップルループから選んでも OK です。ボクは マライア・キャリーの "Touch My Body" を自分の iTunes ライブラリから選びました。(なお保護されたAACは選べません)
ringtone02.png


曲を新規音声トラックに突っ込み、編集します。カスタム着信音にふさわしい箇所を切り出します。ボクは今回イントロを選びました。場合によってはサビなどもいいかもしれませんね。40秒以内で作れますが、そんなに長くない方がいいかも。ボクは10秒ちょいで作りました。
ここでコツは終端の音量を徐々にさげてやることです。この場合傾きは大きい方がいい(急に音が小さくなるほうがいい)と思いました。このへんはお好みです。
ringtone03.png



早送りボタンの右側にである「ループ」のボタンを押して、黄色いのをだしてやります。これで何度もループして聞けます。ここのループの終端の処理は重要です。気持ちよく聞けるようになるまで、ループの区間、フェイドアウトのタイミングを適切に調整します。これで完成です。
ringtone04.png


iTunes に共有してやります。
ringtone05.png


作成された着メロは iTunes ライブラリの「Ringtone」フォルダに保存されます。QuickTime でも聴けます。何度も再生できます。
ringtone06.png


作られた着メロを iPhone に転送してみました。カスタム着信音の出来上がりです! ちょ~簡単です。
ringtone07.png


ひとに応じて、着メロを設定できます。いっぱいカスタム着信音を作って、iPhone で楽しみましょう~!


Mariah Carey - Touch My Body






サイト内検索

プロフィール

profilesoh.png

Author: Soh

名前:Soh
年齢:アラフォー
住所:東京
職業:デジモノコラムニスト
こんにちは。Sohと申します。
東京都在住のアラフォーです。デジモノに関するレビューやコラムを書いています。

カテゴリ

過去記事アーカイブ

全記事表示リンク