Apple-Style真田勇さんによる「iPhoneケース」をゲット

どうも、Jackです。

サイト「Apple-Style」を運営され、雑誌「MacPeople」の「特許と妄想」で連載中の真田勇さんによるハンドメイド作品「iPhone ケース」が販売されていたので、購入しました!

since198201.jpg

このハンドメイドのiPhoneケースは「since1982」というサイトを通じて発注し、本日到着しました。

since198202.jpg

この iPhone ケースは、色はブラック。素材は上質オイルレザーを使用しています。値段は2600円。

since198203.jpg

とても丁寧に縫製されています。革のふちの処理もばっちり。クオリティ高い。

since198204.jpg

サイトによれば、このケースはiPhone 3GS以外にも、iPhone 4、iPhone 3G、iPod classicでも使用可能であるとのこと。

since198205.jpg

本体にはサイト名である since1982 という字が刻印されています。

since198206.jpg

ボクの バンパー付き iPhone 4 をさっそくケースにしまってみました。

since198207.jpg

ばっちりしまえました! 

当初バンパーがつけたままだと引っかかりが出てしまって、うまくしまえないのではないか?と心配でしたが、杞憂でした。なんら問題はありません。

(なお留め金部分はボタンがあつらえられており、ベルトの片側が着脱できるようなっていますが、とくにボタンを外さなくてもiPhone本体をケース仕舞うことは簡単にできます。)

このケースの最大の特徴は、ケースを下に傾けたときにiPhone が飛び出さないこと。これがうれしい ^^

since198208.jpg

ボクはあまのじゃくなので、いろいろな試行錯誤して本当にiPhone 4が飛び出さないかどうか検証してみました。あれこれためした結果、問題なくベルトが iPhone を止めてくれることがわかりました。とても安心です。

since198209.jpg

さらにiPhone 4 からバンパーを取り外して検証してみましたが、やはりベルトが iPhone を止めてくれました。これはいい。きっと相当の試行錯誤があったのではないかと推察します。

since198210.jpg

ボクは iPhone 4にはアップル純正のバンパーのみつけています。保護フィルムとかカバーとかいっさいしていません。ほぼ裸族。^^;

iPhone 4バンパーは、たしかに不格好です。しかしグリップ感を与えてくれ、写真撮影や動画撮影に役に立つため、これはつけたままにしています。

真田勇さんによるハンドメイド作品「iPhone ケース」は、そんな iPhone 4を裸や、あるいはバンパーのみで使用しているユーザにとって、うってつけのケースとなるのではないでしょうか?ボクは iPhone 4を持ち歩くときはいつもカバンのポケットに仕舞っているのですが、これからはこのケースに入れた上で仕舞うつもり。大切なiPhone を保護してくれます。

ちなみに、下記は本日「iPhone ケース」をゲットするまで使用していた巾着袋。これは通称アメチャン袋と呼ばれていました・・・。^^;

since198211.jpg

「iPhone ケース」とアメチャン袋、どっちがクールですかね... ^^;


(参考URL)
since 1982 のウェブショップサイト

■ブログ「:: 所長さんお手製のiPhoneレザーケース - 注文しちゃった♪ | Blog!NOBON ::
■ブログ「所長さん@Apple-Style謹製iPhoneケースが届きました! | Macin' Blog

サイト内検索

プロフィール

profilesoh.png

Author: Soh

名前:Soh
年齢:アラフォー
住所:東京
職業:デジモノコラムニスト
こんにちは。Sohと申します。
東京都在住のアラフォーです。デジモノに関するレビューやコラムを書いています。

カテゴリ

過去記事アーカイブ

全記事表示リンク