Logic Pro 9は 199.99USD、MainStage 2は 29.99 USD で販売されています。(日本ではそれぞれ17,000円, 2600円)これに伴い、Logic Studio は販売を終了しました。
アップルのプロアプリケーションのうち Aperture と Final Cut はMac App Storeにて販売されていましたので、Logicもこれに続くとみられていました。
***
パッケージ版の Logic Studio は、そのソフトウェア使用許諾契約において、デスクトップコンピュータ1台とラップトップコンピュータ1台に使用することができると定められています。具体的にいうと、Mac mini とMacBook Pro にインストールして使用することができます。しかしiMac と MacPro、または MacBook Air と MacBook Pro などのように、2台のデスクトップMac、または2台のノートMacにて使用することはライセンス契約違反であり、使用できません。(そうしたい場合は、Logic Studio を2つ購入する必要があります。)これは下記において考察した通りです。
しかし、Mac App Storeを通じて購入したソフトウェアは、Mac App Store 製品利用ルールに従って利用することができます。このルールに従うとMac App Storeを通じて購入した Logic Pro は、個人で所有している Mac であれば何台でもインストールできます。1つのライセンスさえ購入すれば、自宅での作業では MacBook Pro 17インチ、出先での作業は MacBook Air 13インチなどということができます。
ボクが2007年に購入した Logic Studio にはインストールDVDが7枚付いてきました。インストールにかかる時間はざっと6時間ぐらいだったと記憶しています。しかしいまや Mac App Store からワンクリックで購入でき、インストールが始まる。非常に多くの手間・時間を省いてくれます。インストール作業やライセンス規約を理解する手間ひまに割く労力を、曲を作る手間にかけられます。
いったん正規の値段で買ったソフトウェアは、個人使用、個人用途であれば何台でも Mac にインストールできる。個人とソフトウェアの関係はこうあるべきです。Mac App Store は素晴らしいと思います。 ^^